[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「かどや」 は大通りの裏手にひっそりとお店を構えていました。
「こんちわー」この初めてのお店に入る時の軽い緊張感と期待感がたまりません。
お店はとっても繁盛していてわずかに空いていたカウンターの席に通されました。
注文はとりあえず生ビール。それから店内をじっくりと見回す。
店内は新店舗になってから僅かということで非常に綺麗です。
そして、いよいよメニューをチェック・・・。・・・・。・・・・。
めっちゃ、安いやん♪ま、事前にチェックはしていたけど、本当に安い。
ということは量は少な目かなと思いきやそんなことはない。
しかも、どれも美味しいー。
ホタルイカの刺身はわさびが添えられてきたけど、ホタルイカはしょうが醤油で食べた方が美味しいと思います。しょうが醤油はその生臭さを消してくれるのでとっても美味しくいただけます。
そういうわけで、鰯のお刺身に付いていたしょうがで両方食べることに。
いや、しっかしどれも美味しい。
これは居酒屋のレベルではないなー。
どちらかというと活魚料理店という感じです。
しかし、値段がどれも300円くらいなのです。これは流行るわけだ。
軽く板さんと女将さんと談笑させてもらいながら、日本酒で串焼き、銀だらの西京焼きなどいだだきました。
わざわざというわけではなかったんだけど、話の流れで小一時間かけてこの店に来たと言ったら、とっても喜んでくれて鰻の肝焼きをなんとサービスで頂いちゃいました。
こういうのは下町人情というか単に得したということじゃなくて嬉しいものです。
ここの常連さん達。サワーを飲んでいる人はみんなピッチャーで飲んでいてびっくりしたんだけどそれもそのはず。1.2リットルで600円。お得もお得です。
とにもかくにもとっても美味い肴でこんなに安く飲めるなんて(涙)
予約しておけば、ふぐのコースなんかもやってくれるようで、
今回は刺身や串焼きなど素材メインのものを注文してしまったけど、再訪のときはもう少し主の料理の力量を感じられる料理も食べてみます。
たしかに遠かったけど、久しぶりに楽しく心地よく酔えたのでありました。